パンダイラスト 頭痛は治るタイトル

祥泉針灸整骨院トップへ
祥泉針灸整骨院トップへ

診療時間と料金のページへ
所在地と地図へ
施設内紹介へ
スタッフ紹介へ
治療の流れへ
当院の特徴へ


頭痛の治療へ
肩こりの原因へ
マウス症候群へ
テニス肘へ
スポーツ障害へ
腰痛と坐骨神経へ
骨盤のゆがみへ
頚性神経筋症候群へ

うつ病とパニック障害へ
花粉症の治療へ


鍼の解説へ
舌診についてへ
リンク集へ

スタッフ募集へ

お問い合わせメール起動
〜千葉県〜

新鎌ヶ谷院のページへ


〜鍼治療、メディセル筋膜療法、運動療法〜

どんな頭痛も諦めない!!


 慢性頭痛をよく“ 頭痛持ち”と言うのは、もう治らないと諦めている方が多いからでしょう。原因を明らかにして、諦めずに適切な治療をし爽やかな毎日を過ごしましょう。

〜 目次 〜
一般的な分類
当院の分類
施術法
施術効果


頭痛の一般的な分類

 身体に危険の無い頭痛には、主に3つのタイプがあります。

偏頭痛イメージ 緊張型頭痛イメージ 群発頭痛イメージ
 神経性のものが多くみられます。こめかみあたりが発作的にズキンズキンと痛み、痛みの前ぶれ(チカチカした光が見える、イライラなど)がする時もあります。  血管性のものが多くみられます。頭が締め付けられるように痛み、首の後から肩にかけて重苦しく凝ります。  1〜数年に1度、同じ時期に、あるいは毎日決まった時間帯に、片側の目のあたりに激しく堪え難い痛みがおきます。
ツムラ「漢方ミニ知識シリーズ」より

 以上の一般的なタイプに加え、当院では、数々の頭痛の症例から根本な原因を検討し、独自のタイプ分けをしています。 次に、当院での分類を紹介いたします。



当院の主な分類

A 頚椎性 B 肩鎖関節性 C 脊柱仙腸関節性
 頚椎のずれや捻れが、周囲の筋緊張緊張が、直接的な原因で、頭痛や肩凝りがおきるもの。頚性神経筋症候群もそのひとつです。  肩と鎖骨の接合部(肩鎖関節)のずれが周囲の関節や筋肉に影響しておきるもの。(マウス症候群など)  骨盤のゆがみや背骨のゆがみが、根本的な原因で、その影響が、頭痛や首肩の痛みとして発生するもの。



当院の治療法

 ひとり一人の頭痛のタイプを見極め、最も適切な施術を行い、すみやかに改善するよう努めています。どこに原因があるかがわかれば、短期間で改善することができます。
 
 
頭痛に合わせた様々な治療法:

 鍼治療、筋膜療法(メディセル)、低周波治療、運動療法、耳つぼ療法

 鍼治療の有効性は、アメリカのデューク大学の研究者が、複数の研究結果を調査した結果、慢性の頭痛の軽減には、鍼治療のほうが、薬の服用よりも効果があると発表しています。改善が見られたのは、鍼治療で62%、薬の服用で45%
             (専門誌Anesthesia and Analgesiaにて)


 
施術回数

 初めの1〜2週間は、週に2回目を目安に、効果が減弱する前に連続しての施術が効果的です。

 仕事や家庭などの都合で、十分に時間が取れない場合でも、週に1度、定期的に通院することで効果が上がります。(生活習慣などの改善も必要です)

 当院の統計では、90%以上の頭痛は改善できます。1〜2回の施術で劇的に完治した例も多くみられます。

 軽症ならば1〜2週間(治療回数で5〜6回程度)で、中程度以上の症状は定期的に治療を続ければ2〜3ヶ月で大半の方は治ります。

根本的な原因の改善と再発予防のために


 当院では治療の一環として、症状と原因に応じて、生活習慣へのアドバイスやストレッチ、運動指導を行い、再発予防と健康維持に効果をあげています。
 再発予防には、「自分の健康は、自分で」の意識を持つこと。ストレッチ、運動を、少しでも毎日コツコツ行なっていきましょう。


施術例

〜頭痛を訴えて来院された方の経過〜


症状  26年前、追突事故後から頭痛になる。今回は1週間前から悪化。左偏頭痛は10段階中9レベルの痛み(薬服用中。病院で群発頭痛)。こめかみの圧迫感 頚肩こり痛み 吐き気。
経過  初回の治療で強い頭痛が消失。その後、週2回で3週間後治癒。
結果  仕事が忙しい時、睡眠不足等で頭痛再発するため、多忙時や、頚肩がこわばりはじめた時に治療を受ける。
運動やストレッチなどを継続して行なうことで、通常頭痛なく過ごせるようになっている。



症状  8年前から頭痛発症。原因不明。
右偏頭痛10段階評価で8レベル。2日に一度、頭全体に締め付けられるような頭痛がおこる。慢性的に後頭部痛(左>右) 肩こり、肩甲骨の間の痛み。左右こめかみ痛。左顎にも痛み。胸椎左側弯。腰椎右側弯。
経過  初回の施術で右側頭痛が、痛みの評価で8→3に軽減。週1回の通院治療し、、4回目で右側頭痛がなくなる。
 12回の治療で緊張型頭痛がなくなる。
 約1年間疲労などにより、1〜5レベルの後頭部痛を時々発症したが、週1回治療で右後頭部痛治癒。
結果  仕事の疲労により、時にレベル1〜3の頭痛がでることがある。 週1回で左後頭部痛の治療継続中。側湾改善。
牽引 枕ストレッチング 棒体操の方法を、肩こり感、頭痛の再発予防のため、毎日行なうよう勧め、効果を実感している。



症状  10代からよく頭痛を感じていたが、ここ1年ほど前から頭痛がひどくなる。長時間パソコンを使用した後や、長く寝た日に、痛みが非常にひどくなる。特に右が強く側頭部と右後頭部に強い痛みを感じている。
 頭痛改善のため病院から処方された薬を服用しているが、一時的によくなることもあるが、ほとんど変化が見られない。レントゲンやCTなどの検査では異常は見つからなかった。
経過  初回の治療後、頚のこわばり、頭痛が軽減。1ヶ月週2〜3回治療。その間肩鎖関節のストレッチと棒ストレッチを自宅で行なうようにし、姿勢の修正などを指導。
 痛みは増減を繰り返していたが、2ヶ月目に側頭部の痛みがなくなり、さらに半月後、後頭部の痛みもほぼ改善。
結果  今でも、パソコンを長時間使用していると頭痛を感じることもあるが、ストレッチをすることにより痛みは治まる。
 季節の変わり目など、強い頭痛が起きることがあるので、体の状態を整えるため時々治療を受けるようにしている。



症状  大学受験のストレスからなのか、1年前から後頭部痛(10段階評価で9)、 目と目の周囲の痛み、背部痛。 
経過  初回の治療で、9→5に軽減。週1回の治療で、3回目に3に軽減。その後月2〜3回半年通院を継続 施術後はPS1〜0。
結果  現在、頭痛が時々発症することがあるが、1回施術することで解消。
 背部痛と頭痛予防のため棒体操を継続中。



バック

ホームへ