パンダイラスト

祥泉針灸整骨院トップへ
祥泉針灸整骨院トップへ

診療時間と料金のページへ
所在地と地図へ
施設内紹介へ
スタッフ紹介へ
治療の流れへ
当院の特徴へ




頭痛の治療へ
肩こりの原因へ
マウス症候群へ
テニス肘へ
スポーツ障害へ
腰痛と坐骨神経へ
骨盤のゆがみへ
頚性神経筋症候群へ

うつ病とパニック障害へ
花粉症の治療へ


事故後の治療Q&Aへ

棒体操へ
マモリスへ
レーザー照射療法へ

鍼の解説へ
舌診についてへ
健康グッズ紹介へ
リンク集へ

スタッフ募集へ

お問い合わせメール起動

〜千葉県〜

新鎌ヶ谷院のページへ


 近年の調査によると、環境や体質の変化のため、子供の花粉症(アレルギー性鼻炎)が多くみられます。厚生労働省の研究班による研究では、3才〜15才の10人に2〜3人が罹患しており、しかも年々低年齢化し、罹患率も増加しています。
 小児花粉症は難治性で、薬による対症療法の効果は成人より弱く、体質改善による根本的な治療が、最善の方法です。


 当院で花粉症治療に用いる「耳ツボ療法」は、鍼を使用せず、小さな金属粒(マグレイン)を耳のツボにはりつけるもので、痛みも副作用もありません。体質改善に効果が高く、また症状の緩和にも優れているため、減感作療法と同様に、小児花粉症の治療法として最適といえます。

 耳ツボ療法は、いつからでも始められます。
既に発症している場合は、治療開始からしばらくの間、
週1回程度治療をすることで症状が軽減します。
 その後、症状は無くても、1ヶ月に2回から1回と徐々に間隔をあけて通院し、次の花粉シーズンが来る1〜2か月前から、早期に週1回程度の治療を再開することで、根本的な体質改善が期待できます。

当院の統計では、有効率は約80%、2〜3年で完治する例が多くみられます。

 花粉症はアトピー性皮膚炎や喘息と同じアレルギー性疾患です。漠然と対症療法を続けるのではなく、小児期から将来にわたる確かな健康作りをお勧めします。






ホームへ