パンダイラスト
受傷後、早い段階でしっかり対処!!

祥泉針灸整骨院トップへ
祥泉針灸整骨院トップへ

診療時間と料金のページへ
所在地と地図へ
施設内紹介へ
スタッフ紹介へ
治療の流れへ
当院の特徴へ



頭痛の治療へ
肩こりの原因へ
マウス症候群へ
テニス肘へ
スポーツ障害へ
腰痛と坐骨神経へ
骨盤のゆがみへ
頚性神経筋症候群へ

うつ病とパニック障害へ
花粉症の治療へ



事故後の治療Q&Aへ

棒体操へ

鍼の解説へ
舌診についてへ
リンク集へ

スタッフ募集へ

お問い合わせメール起動

〜千葉県〜

新鎌ヶ谷院のページへ

  





なんとなく不快
 追突は、軽くぶつかっただけと感じても、頚には負担がかかっています。

骨には異常がないといわれた
 よほどの事故以外、骨にはっきりとした異常は見られません。

湿布だけもらったが変わらない
 湿布は全くの無効ではないが、治す力(治癒力)は少ない。もっと積極な治療が必要。





 事故前になかった症状があれば、
ご相談ください。

 今の治療に、不満を感じるのなら
ご相談ください

メールでも、電話でも!



渋滞イメージ




 自賠責保険での受診 

整骨院も自賠責保険で、治療が受けられます

 自動車事故による被害者が、“むちうち”など事故によるケガや障害の治療を受ける場合、加害者側の自賠責保険から治療費が支払われます。
(被害者の治療費負担は0円)
手続き方法は、下記、自賠責保険で治療する場合の手続きをご覧下さい


交通事故被害者のため 
 
 日頃、私どもは、交通事故の被害者の方から、保険会社の対応や損害賠償に対して不満の話をよく聞きます。保険会社は被害にあわれた方のつらさや痛みに関係なく、事務的な対応をします。保険会社の都合に従うのでなく、被害者としての権利を正々堂々と主張して下さい。


   主な相談内容

     ・保険会社からの示談提示金に不満がある。
     ・保険会社から、一方的に治療の打ち切りの話があった。
     ・交通事故後の休業損害など、お金に関して不安がある。

                 など、御相談は様々です。気軽に御相談下さい。

※ 当院は、交通事故詳しい弁護士事務所をご紹介できます。
 ほとんどの方が、交通事故は初めての経験であり、当然、保険会社との各種手続きや交渉などしたことがありません。事故後の手続きを詳しく知りたい方、直接保険会社と交渉したくない方には、頼りになる存在です。


弁護士法人 品川国際法律事務所

相談料0円。電話相談可能。



事故での治療に対する疑問はこちをクリック

事故後の治療質問集へ

自賠責保険で治療する場合の手続き

 事故直後に救急で受診した医療機関から、様々な理由で、別の医療機関に変えたい時も同様の手続きです。

   被害者本人が、加害者の自賠責保険会社の担当者に、治療を受けたい病院、整骨院なのど医療機関の名前、連絡先を告げます。
 通院中の医療機関から変更したい時も同様の手続きです。

 ※保険会社への連絡は、受診、治療後でもかまいません。

 
※ご本人の手続きはこれだけ。

自賠責保険イメージ

 
 すぐに保険会社が、医療機関に連絡をとり、治療内容や治療費など、事務的な話をします。

 
 治療を受けると、治療費は、加害者の保険会社が全額支払います。

(ポイント)

 1)どこで治療を受けるかは、被害者側が選択、決定できます。

 2)症状を軽く考えず、できるだけ早く治療を受けること。

 3)自分のために、自覚症状があれば、しっかり治療しましょう。


 何故むちうち症がつらいのか

 後方からの追突の例で説明します。
 追突と同時に、まず頚は後方に倒れ、その後すぐに、前方へ戻されます。首の骨は、前に倒れた瞬間に軽くつぶされ、骨及び周囲の組織を損傷します。
 骨のキズは、よほどの事故でないと、直後のレントゲン写真やMRIに異常が現れません。時間が経過と共に、レントゲン写真に変化が表れ、後から徐々に症状が重くなり、治療が長引く一つの原因だと考えられます。

 その為、受傷直後に、必ずレントゲン写真を撮って下さい。レントゲン写真は、後遺障害の判断材料として、貴重な証拠です。
 首には、肩や背中、腕の感覚、運動に関係する神経が集まっており、重要な自律神経も多く集まっています。
 頚が関係する自律神経の症状は、「頚神経筋症候群(もう少し具体的に)」のページを参考にして下さい。
 急激な振り子運動により、軟部組織(筋、靭帯等)が損傷し、神経が圧迫されたり、腕神経叢が急激に引き伸ばされてしまいます。
 初期は少し頭が重い、首肩が張る程度の症状が、徐々に強い頭痛、首の強張り、回せない、腕がしびれる、だるくなるなどの症状が強くなってくることがあります。特に横からぶつけられた場合は、吐き気、めまい、耳鳴りなど、自律神経の症状が重くなります。
 重い頭を支えているのは細い首だけです。ここが、一番衝撃に弱い場所です。
 当院の経験では、横や斜めから衝撃を受けた事故は、前後に振られた時より、首へのダメージが強いようです。
〜追突されたの場合の脊椎の変化〜
1、上下の椎間板および椎間孔がゆがみ 神経根が圧迫される。
2、関節面に、亜脱臼が生じ、それに伴う急性滑膜炎を起こす。
3、亜脱臼に伴う、後縦靭帯の捻挫または断裂
4、後頸筋の過伸張による筋痛及び、筋緊張亢進による関節の遊びの消失。

 頚筋は、直接骨に付着しているため、外力が加わり引っ張られると激しい痛みが生じやすい。椎間板損傷が起これば、線維化による石灰化などをきたし、これが脊柱管内に生じれば、脊髄症状を引き起こす。


参考までに、レントゲン写真を、2例紹介します。

症例1  25才 女性

 左側の事故3ヵ月後のX線画像は、頚椎捻挫特有の頚椎中段の彎曲が、消失(曲線が折れた状態)しているが、骨は異常なし。

 右側の1年後のX線画像は、頚椎中段の彎曲は少し改善されているものの、骨に軽度の変形(つぶれ)が現れているのが見られます。

頚平成6年2月レントゲン

- 受傷3ヵ月後 -
頚平成7年6月レントゲン

- 受傷1年3ヵ月後 -
症例2  23才 女性


 上の画像と同じく受傷2ヶ月時の画像と、1年後の画像を比べると、少しわかりにくいですが、骨の上に軽度の変形(つぶれ)が現れているのがみられます。

頚平成11年11月レントゲン

- 受傷2ヵ月後 -
頚平成12年5月レントゲン

- 受傷1年2ヵ月後 -



バック


ホームへ