自賠責保険での受診
|
整骨院も自賠責保険で、治療が受けられます
|
自動車事故による被害者が、“むちうち”など事故によるケガや障害の治療を受ける場合、加害者側の自賠責保険から治療費が支払われます。
(被害者の治療費負担は0円)
|
手続き方法は、下記、自賠責保険で治療する場合の手続きをご覧下さい。
|
|
交通事故被害者のため |
日頃、私どもは、交通事故の被害者の方から、保険会社の対応や損害賠償に対して不満の話をよく聞きます。保険会社は被害にあわれた方のつらさや痛みに関係なく、事務的な対応をします。保険会社の都合に従うのでなく、被害者としての権利を正々堂々と主張して下さい。
|
|
主な相談内容
・保険会社からの示談提示金に不満がある。
・保険会社から、一方的に治療の打ち切りの話があった。
・交通事故後の休業損害など、お金に関して不安がある。
など、御相談は様々です。気軽に御相談下さい。
|
※ 当院は、交通事故詳しい弁護士事務所をご紹介できます。
ほとんどの方が、交通事故は初めての経験であり、当然、保険会社との各種手続きや交渉などしたことがありません。事故後の手続きを詳しく知りたい方、直接保険会社と交渉したくない方には、頼りになる存在です。
|
弁護士法人 品川国際法律事務所
相談料0円。電話相談可能。
|
|
事故での治療に対する疑問はこちをクリック

|
 |
自賠責保険で治療する場合の手続き
|
事故直後に救急で受診した医療機関から、様々な理由で、別の医療機関に変えたい時も同様の手続きです。 |
|
|
被害者本人が、加害者の自賠責保険会社の担当者に、治療を受けたい病院、整骨院なのど医療機関の名前、連絡先を告げます。
通院中の医療機関から変更したい時も同様の手続きです。
※保険会社への連絡は、受診、治療後でもかまいません。
※ご本人の手続きはこれだけ。
|

 |
|
すぐに保険会社が、医療機関に連絡をとり、治療内容や治療費など、事務的な話をします。
|
|
治療を受けると、治療費は、加害者の保険会社が全額支払います。
|
(ポイント)
1)どこで治療を受けるかは、被害者側が選択、決定できます。
2)症状を軽く考えず、できるだけ早く治療を受けること。
3)自分のために、自覚症状があれば、しっかり治療しましょう。 |
|